この記事は前回の記事の続きです。
もし、まだ前回の記事を読んでいない無い場合は読んでから、本記事を読むことをオススメします。
今日の予定
帰省の2日目は宮城県が中心です。
ルートはいたって単純。
福島県スタートなので、宮城県の南側から白石城→伊達政宗像→松島海岸の順番で巡っていきます。
前回の記事でも言いましたが、鬼首かんけつ泉は2021年度いっぱいは閉園しているので今回巡るのはこの3ヶ所。
鬼首かんけつ泉は今年のゴールデンウイークか年末か・・・。
全部取り終わったら岩手に行くか、仙台で遊ぶかはその時の時間で決めていきます。
まあ、たぶん仙台で泊まると思いますけどね。
ドラクエウォークのおみやげ旅については記事でまとめたので、気になる人はこっちを読んでみてください。
白石城
日付は12/30、時刻は8:50。
若干寝不足気味で快活クラブを後にしました。
久しぶりの快活クラブでしたが、やっぱり一度ビジネスホテルの快適さを覚えたらダメですね。
圧倒的にビジネスホテルの方が寝やすいです。
それに部屋も広いし自分用のシャワーやトイレもあるし、なによりベッドで寝れる。
そして、どれだけ滞在しても料金が一律なのも素晴らしい。
最初に向かうのは宮城県の白石城ですね。
ここの最寄り駅は宮城県の白石駅なので、JR東北本線で東福島駅から移動します。
財布を快活クラブに忘れてきて、いったん戻ったのは内緒。
時刻は11:20。
電車の本数に苦戦しながら、2時間かけて白石駅に到着しました。
朝という事もあってか、人が全然いません。
白石駅周辺には高い建物も、道が入り組んでいることもないので、白石城はすぐにわかります。
特に案内看板はないですが、これなら迷う事もないですね。
ちなみにここら辺から雨が降ってきています。
白石駅から白石城って見えるんだね。
歩くこと10分。
白石城の駐車場に到着しました。
というか、どう見ても老人ホームなんですが、ここの駐車場を使わせてもらってる体なんでしょうか?
お城に観光客が沢山来たら老人ホームの駐車場埋まりそうなんですけど、大丈夫なんですかね?
駐車場を通りつつ、白石城を目指します。
駐車場からは5分ぐらいですね。
坂道にはなっていますが、そこまで急では無いので疲れることは無いかと・・・。
郡上八幡城に比べたらこんなの全然・・・。
あぁ???
ここでトラブル、年末休みになってました。
googleマップだと営業中になってたんで、てっきりやってるもんだと思いましたが、これは想定外ですね。
まさかやってないとは・・・。
白石駅で人が少なかったのも、そもそも白川城がやってなかったからなんですね。
ここで帰ってもよかったんですが、せめて近づけるギリギリの場所まで行こうという事で、さらに奥へと進んでいきます。
例によって、だれもいません。
ちょっと思うんですけど、いくらお城が休みだからといってこんなに人っていないもんなんですかね?
公園代わりに誰かしら散歩しててもイイと思うんですけど・・・。
東北の観光地って感じでちょっと悲しいね・・・。
名称 | 白石城 |
おみやげ | |
最寄り駅 | JR東北線白石駅 |
入場料 | 400円 |
入場時間 | 9:00~17:00 |
公式サイト | http://www.shiro-f.jp/shiroishijo/ |
そしてようやく白石城に到着しました。
大きさは昨日行ってきた鶴ヶ城程ではないですね。
浜松城以上、郡上八幡城以下って感じでしょうか?
思っていたよりもかなり小さいです。
うん、やってないな。
近づけるのは残念ながらここまでのようです。
入れない悔しさを、リザードマンにぶつけてもらおう。
周囲を見渡してみてもほんとになにも無いですね。
もっと人がいれば何か違うのかもしれないですけど。
日中でここまで人がいない観光地は久しぶりに見た気が・・・。
さっきまで降っていた雨もすっかり上がり、白石城に虹がかかってくれました。
今日は残念ながら休みでしたが、この景色はどれだけお金払っても見れないので、まあ、よしとしましょう。
伊達政宗像
時刻は13:00。
白石城の観光も終わって、そこから電車を乗り継ぎながら、ようやく宮城県の中心街の仙台にやってきました。
懐かしいですね~。学生時代はよく遊びました。
「お前は岩手県民なんだからは仙台に親しみなんかないだろ」と思うかもしれないですが、それは大きな勘違い。
岩手県民、というか盛岡市の学生がよく遊ぶ場所は意外にも仙台が多いです。
仙台と盛岡はバスで3時間程度で移動できるので、朝に盛岡出発して昼から夕方は仙台でショッピング、
夜になったら盛岡に帰るなんてことはよくやります。
埼玉県民が東京に遊びに行くみたいなもんですね。
さて、ここからは仙台市の伊達政宗像に向かいます。
最寄り駅は国際センター駅なので、地下鉄を使って移動します。
仙台駅の地下鉄はJR線からちょっと離れてるので注意。
時刻は13:30。
国際センター駅に到着しました。
天気悪ッ!
幸い雨はまだ降ってないですが、降りそうな感じがしますね。
さっと行って、さっと帰ってきたいですが結構距離があるので難しそう。
Googleマップで確認する感じだと、国際センター駅からは徒歩で行けるかな、なんて思ってましたが、
それが大きな勘違いだとわかりました。
道中、伊達政宗像までの道のりは歩道が狭く、更には工事もしていた影響で車道スレスレを歩かないと行けなかったのですごく怖かったです。
おまけに坂道をまた歩かされているので、白石城まで歩いた自分にとってかなり辛い道のりでした。
こ・・・この石垣の上に行くのか・・・?
坂道でヘロヘロになりながら、ようやく伊達政宗像がある仙台城跡に到着しました。
写真ではわかりづらいですが、ここら辺からまた雨が降っています。
仙台城"跡"という事なので、お城はありませんがVRで体験できるそうです。
今回は雨降ってるし、男1人でやるもんでもないのでパスします。
敷地内にはいってちょっと歩くと大きな広場に到着し、そこにお目当ての将軍様がいました。
名称 | 伊達政宗公騎馬像 |
おみやげ | |
最寄り駅 | 地下鉄東西線国際センター駅 |
入場料 | 無料 |
入場時間 | 24時間 |
公式サイト | http://www.city.sendai.jp/aobaku/ |
残念ながら曇っていますが、そのたたずまいは流石のもの。
たしか修学旅行でも来た事がありましたが、全然変わってないですね。
高い所にあるから誰にも触られないからなのか、ぱっと見全然風化していません。
その後は仙台城跡をぶらぶらします。
雨が降っているのでこのまま帰ってもいいんですが、流石にこれだけだと取れ高がないので、何かないか探します。
仙台城跡に入る時に鳥居があるのがわかるように、ここには宮城県護国神社という神社があります。
入ろうかと思いましたが、雨降ってる事もあるので見送ります。
ちょっと歩くと食堂やら売店があるので、のぞいていきましょう。
「そういえば、まだ仙台に来てまだずんだ餅食べてないな」っておもったのでここで購入していただくことに。
ずんだ餅を知らない人用に説明すると、ずんだ餅というのは枝豆を使ったアンコでつつんだお餅ですね。
普通のアンコよりも甘さは控えめですが、凄くおいしいんですよね。
寒いので室内で食べたかったんですが、混んでいたので外で食べます。
ずんだ餅だけだと寂しいので、ついでにずんだシェイクも頼みました。
食べてみましたが、ずんだって感じですね。枝豆の風味が僕の近所で売っているずんだ餅よりも非常に濃い。美味い。
ですが、個人的にはずんだシェイクの方が好みでした。まあ、結論どっちも美味いです。
ずんだ餅を食べながら思ったんですけど、ここのテラス、どこかで観た事があるんですよね。
あっ!そうだ!水曜どうでしょうだ!!
数分考えてみて水曜どうでしょうの「甘いもの国盗り合戦」で使用されているのを思い出しました。
いちおう、ネットを見ながら配置してみましたが、確かにここっぽい。
すごいっすね、テーブルから奥の橋やら顔出し看板まで変わってないです。
画面のキャプチャーは載せられないので、各自で調べてね。
ちなみに水曜どうでしょうは現在Netflixで配信中です。
さっきの写真でもわかった通り、雨が上がってきてくれました。にわか雨だったみたいですね。
青空が見えたという事で、再度、伊達政宗像に向かいましょう!
うん!やっぱり将軍様は青空が似合う。
早々に帰らず、ここで時間を潰しておいて正解でした。
雲もイイ感じに空に散っていて迫力が出ています。
もちろん、これも忘れずに。
さっきまであの雲がいたわけね・・・。
時刻は14:30。
写真を撮り終わったので、駅に戻ります。
とは言っても、さっきの坂道を逆走するのは体力的にも時間的にもやりたくありません。
そこで便利なのがこの『るーぷる仙台』という路線バス。
このバスに乗ればここからバス一本で仙台駅まで行く事ができます。
そして値段がどこまで行っても260円、そしてSuica対応!素晴らしい!
もっと早くこのバスを知っていれば坂道を登らなくて済んだのに・・・。
このバスの欠点は往復では無く、ぐるっと一周するように走るので、国際センター駅方面には行きません。
なので、仙台城跡の次のバス停の青葉山駅まで乗っていきます。
これに乗れば仙台駅まであっという間です。
次は今日最後の目的地の松島海岸です。
松島海岸
時刻は15:15。
時間も時間なので松島海岸に急ぐため、仙台駅のJR仙石線に向かいます。
ですが正直、ここらへんで「松島海岸は明日でもいいんじゃね?」って思い始めています。
これは「面倒だ!」っていう訳では無く、この路線に乗っていれば乗り換えは必要ですがそのまま岩手県に突入することができるので、別に明日でもいいんですよね。
どうせこの時間で岩手県に入っても夜になるので、もう仙台で一泊するのは確定ですし。
でもこの時の僕は、「夕暮れの松島海岸って綺麗なんじゃないか?」という考えに支配されていたのでそのまま向かって行ったわけです。
せめて、仙台のホテルに荷物だけでも置いておけばよかったなぁって後悔しています。
時刻は16:10。松島海岸駅に到着しました。
辺りは程よく夕暮れになりかけています。
ここから松島海岸までは歩いて行けるので、そのまま歩いていきます。
松島もたしか、修学旅行で来た事ありましたが、なんも覚えてないんですよね。
たしか松島を見てから売店で時間を潰してたと思います。
松島を巡るフェリーには乗らなかったような気がしますが、あんまり覚えていません。
小学生の頃なんで、ここよりも松山ベニーランドのほうが楽しかったですしね。
友達が木刀買ってたのだけは覚えてる。
温泉むすめだ!!
最近何かと話題だった温泉むすめですが、ここにいたんですね。
ドラクエウォークのおみやげ集めがてら、こっちも全員会ってみたいです。
松島海岸駅から歩くこと10分程。
ようやくこの日の最後の目的地の、松島海岸に到着しました。
名称 | 松島城 日本三景展望台 |
おみやげ | |
最寄り駅 | JR仙石線松島海岸駅 |
入場料 | 300円 |
入場時間 | 現在は休止中(2022年1月現在) |
公式サイト | https://www.biwako-valley.com/ |
正確には松島城がおみやげスポットなんですが、今回は空いてなかったのでここで。
もちろん、ここからでもおみやげ解放は可能です。
夕日はどうでしょうかね~?
松島海岸は東向きなので、イメージしてた感じとはちょっと違いました。
朝日を狙ったほうが良かったですね。作戦ミスです。
とりあえず、定番の。
おみやげ解放したら、暗くなる前に周囲も見ていきましょう。
まずは五大堂ですね。
伊達政宗が建てたお寺で、ここでも松島を眺める事ができます。
明王様が中で安置されているみたいですが、拝見する事はできないみたいです。残念。
お次は瑞巌寺ですね。
ここも伊達政宗が建てたお寺で、杉並木や岩窟が有名なお寺です。
個人的に松島で行きたかった場所No.1です。
時間が過ぎてしまっていたので、境内には入れませんでしたが、それでも岩窟はしっかりと拝めました。
ここは昔は供養場として使われていたらしく、所々に石仏が建てられているのが特徴です。
お寺は基本的に同じような見た目の場所が多いかもしれないですが、ここほど見た目が特徴的なお寺はそうないでしょうね。
拝観時間が終わっても観る事ができるしおススメです。ちょっと怖いけど。
時刻は16:50。
ひとしきり松島海岸を満喫したので、ここで仙台に戻る事にします。
松島海岸、屋台が結構多かったんですがこの時間になると、軒並み店じまいしてしまっていました。
まあ、もっと探せばやってるお店もあるかもですが、正直もうそんな元気はありません。
早くホテル借りて、夕飯食べて寝たい・・・。
仙台駅周辺
時刻は18:20。
周囲はすっかり暗くなりましたが、まだ時刻は19:00前。
夕飯をとるかホテルをとるか迷いましたが、まず歩かない事にはホテルも探せないので、仙台駅周辺を探索する事に。
まあ、仙台といったら牛タンなので、まずは牛タン屋を探しましょう。
・・・と言いたいところですが、どこもかしこも激コミでした。
流石に19:00周辺で探すのは無謀だったんですかね。
Googleマップで表示されている牛タン屋はほとんど全滅です。
焼肉屋でもいいかなって思いましたが、そこも行列。
どこまで行っても行列行列で、仙台は僕に牛タンを食べさせてくれないようです。
仙台に来たら牛タン牛タンってミーハー共が・・・。
しょうがないので、牛タンの次に食べたかった寿司を食べに平禄寿司に入りました。
平禄寿司って100円寿司では無いので、あんまり入りたくなかったんですが、他の店が混みまくっていたのでしょうがなく入りました。
大して味の違いなんて無いんだから、平禄寿司も100円にしろよって思いながら食べました。
時刻は19:40。
色々ホテルを探しましたが、空室状況や値段を見ながら探していると、都合よく東横インがあったので、そこに入りました。
たしか4,000円ぐらいだった気がします。
快活クラブに12時間入ると3,300円取られるんですが、
それに700円プラスするだけでホテル泊まれるんだったらホテル選びますよね。普通。
まあ、これで今日の工程は全部終了したので、後は岩手に入って中尊寺に行けば終わりです。
明日の為にもう寝ちゃいましょう。
窓からの景色は安定の壁。
まとめ
これで帰省旅2日目終了です。
せっかく宮城県に来てるのに、鬼首かんけつ泉に行けなくて非常に悲しかったですね。
まあ、たぶん行けたとしても時間的に厳しかったんじゃないかなって思いますけどね。
幸いなのは雨が止んだことと、雪が降らなかった事。
明日も降らなかったらいいんですけどどうなんですかね?
続きのです↓
以上で本記事は終わりです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。