雑談

バイクに最も相性がいい趣味は神社&お寺参拝である、というハナシ

僕は普段からちょくちょくバイクに乗っていて、バイク歴はなんだかんだで10年程になりました。

そんな長い間バイクに乗っているとよく

バイクと相性がいい趣味ってなに?

という質問がバイクがマンネリ化してくる2年目ぐらいのバイク乗り人からチラホラ出てきます。

そんな人がいると、バイク界隈では「キャンプがいい!」「釣りがサイコー!」「カメラは必須

みたいにバイクと相性がいい趣味をどんどん挙げる人がいますが、僕はあえて神社&お寺参拝を推します。

この記事ではなぜ、僕が神社&お寺参拝がバイクと最も相性がいいと思っているかを、

昔からバイクと相性がいいとされている

  • キャンプ
  • 釣り
  • カメラ

と比較しながらお話していきます。

今バイクに乗っている人で新しい趣味が欲しい神社&お寺に興味がある

という人にとって参考になるようにまとめたので、気になる人は是非このまま読み進めてください。

前提として今回例に挙げるキャンプ、釣り、カメラは僕は全て経験した事がある為、エアプではありません。特にキャンプは学生時代も含めると50回ぐらいはやっています。それを踏まえた上で今回の記事を書いているのでご承知おきください!

神社&お寺参拝が相性がいい理由

僕がバイクと神社&お寺参拝の相性がいいと言っている理由はコレです。

神社&お寺参拝が相性がいい理由
  • コストが安い
  • 荷物が少ない
  • 難しい技術がいらない
  • 他の趣味とも相性がいい

詳しく説明していきます。

コストが安い

真っ先に上げられる理由は、コストが非常に安いことですね。

趣味全般にも言える事ですが、キャンプや釣りを楽しむには費用がそれなりにかかります。

もちろん道具によってピンキリですし、レンタルもあるので一概にも言えないですが、

大体30,000~40,000円は必要と思って貰えればOKです。

ましてやカメラなんて最低でも50,000円は確実に掛かります。

dan

僕の職場の先輩はカメラに100万円以上つぎ込んでるよ!

神社&お寺参拝のコスト

神社&お寺参拝する為の費用はいくらかと言いますと、大体2,000円ぐらいです。

2,000円の内訳はこんな感じですね。

御朱印帳・・・1,500円

御朱印・・・300~500円

お賽銭・・・数円

御朱印帳や御朱印の初穂料もピンキリがありますが、御朱印帳は高いものでも3,000円程度で入手できるので、

他の趣味に比べると非常にコスパがいいです。

もっと言えば「御朱印に興味ないよ」って人はお賽銭しかお金を使わないので、

今回挙げた趣味の中では非常に安価で楽しむ事ができます。

dan

でも御朱印帳を持っていくと神社やお寺がすごく楽しくなるよ!

バイク以外の出費も気にしよう!

バイクに乗っていると

  • バイクに乗る為の装備
  • メンテナンス代
  • 事故を起こした時の保証金

といったようにお金が掛かります。

更にバイク以外の普段の生活にお金を使わないといけないので、その事を踏まえて考えると、

神社&お寺参拝はバイクに乗りながら楽しむ趣味として非常にコスパがいい』と僕は思います。

dan

コストが掛からないのは嬉しいね!

荷物が少ない

神社&お寺参拝は荷物が少ないのが非常にありがたい。

僕のツーリング、もとい旅行のモットーは「いかに身軽であるか」です。

ですがキャンプや釣りを行うと、どうしても荷物がかさみます。

↑これは僕が泊まりがけのキャンプツーリングをしようとして、荷物を詰め込んだ時の写真です。

結構荷物を積んでいるように見えるかもしれませんが、中身は

  • テント
  • シュラフ
  • ランタン
  • 銀マット
  • ヘッドライト

といった基本的なモノだけです。これだけでもバイクに載せるとこんな見た目になります。

恐らくもっと快適にキャンプをしようとすると、更に荷物はかさむことでしょう。

dan

上手く準備すればもっと減るかもしれんが・・・。

カメラも身軽ではありますが数万円、いや数十万円もするような精密機器を、

バイクという不安定な乗り物に載せる勇気は僕にはありません。

実際SONYのα6000(当時6万円相当)を落とした事もあります。

それに引き換え神社&お寺参拝で持っていくものは御朱印帳だけなので非常に身軽です。

だから僕は神社&お寺参拝が好きなんですよ!

難しい技術がいらない

神社&お寺参拝はキャンプや釣りと比べて、難しい技術が必要ない事も大きなメリットと考えています。

趣味全般に言える事なんですが、趣味というのはすべからく技術が必要になります。

例えばバイクは上手に乗るにはブレーキ操作ハンドリング取り回し方を学ばないといけないですし、

キャンプは設営炊事火の起こし方を身に着ける必要があります。

dan

努力嫌いな人にとって、この技術の習得というのは最初の壁になりやすい・・・。

神社&お寺参拝で身につける技術はなにか?

じゃあ神社&お寺参拝の技術とは何でしょうか?

・・・・・・

そんなものはありません。

神社&お寺参拝で必要なものは、参拝のマナー歴史といった知識だけです。

強いて言うと伊勢神宮みたいな敷地が広い神社を参拝する時に備えての体力作りが当てはまりますが、

他の趣味と比べると難易度は低いかな、と思いますね。

dan

参拝していれば知識は自然とついてくるから、特別なにか勉強する必要もないしね。

他の趣味とも相性がいい

神社&お寺参拝は他の趣味と非常に相性がいいです。

例えばカメラですね。

神社やお寺の境内の中は普段の生活では見られない景色が沢山あります。

そういったのは写真の題材に最適です。

カメラが下手でも問題無し!

僕/私はカメラが下手だからいい写真とれるか自信ないな~」と思っている方も心配いりません。

京都の伏見稲荷大社の千本鳥居を例にとってみましょう。

伏見稲荷大社は京都の神社の中でも、

特に非日常的な景色が広がっているので、カメラの腕に自信が無くても魅力的な写真が撮りやすいです。

その他の神社&お寺でも、自然物や歴史的建造物が多いので、

写真を撮るうえではいい題材になるんじゃないかな?と個人的には思います。

まとめ

神社&お寺参拝は

  • コストがかからない
  • 身軽で楽しむことができる
  • 簡単に始める事ができる
  • 他の趣味に合わせやすい

といったメリットがあるので、バイクと非常に相性がいいというのが僕の結論です。

ただ、ぼくが今回の記事で言いたい事は、

この記事を読んだ人は全員神社へ行け!!」というわけではありません。

今から始めようとする趣味が自分に合っているかどうかは誰にも分かんないので、

できるだけ早くキャンプや釣りを体験して、自分が夢中になれるような趣味を探してみてください。

dan

その中で神社&お寺参拝が気に入ってもらえれば嬉しい。

以上で本記事は終わりです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。