関東地方

ドラクエウォークのおみやげ東京まとめ【行き方、料金、開場時間を紹介します。】

ドラクエウォークのおみやげ集めをする時、多くの人が真っ先にコンプリートを目指すであろう東京都。

この度、東京都の全てのおみやげを取る事が出来ました。

そこで今回は、東京都のおみやげの情報を一通りまとめてみました。

  • おみやげスポット
  • 入場料
  • 開館時間
  • 住所
  • アクセス方法
  • 行ってみた感想

これから東京都でおみやげを集めようと思っている人は、参考にしてください。

この記事では電車バス徒歩で行く事を想定して説明しています。

おみやげスポットは地方活性化の狙いもあると個人的に考えており、しっかりとおみやげスポットに訪れる事を旨としています。したがって、バスや電車に乗ったまま取得できるかどうかの検証はしていません。予めご了承ください。

東京都のおみやげ一覧

東京都のおみやげまとめ

  • 東京タワー
  • SHIBUYA109
  • 浅草寺 雷門
  • 高尾山 山頂

東京タワー

住所〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8
公式サイトhttps://www.tokyotower.co.jp/

回収できるおみやげ

入場料

大人子供(小中学校)
メインデッキ(150m)1,200円700円
トップデッキツアー(150m&250m)3,000円2,000円

引用:https://www.tokyotower.co.jp/price/

入場料は時期によって異なる場合があります。詳しい情報は公式サイトをご確認ください。

営業時間

メインデッキ(150m)9:00~22:30
トップデッキツアー(150m&250m)22:00~22:15

引用:https://www.tokyotower.co.jp/price/

営業時間は時期によって異なる場合があります。詳しい情報は公式サイトをご確認ください。

アクセス方法

最寄り駅は東京メトロ神谷町駅

地下鉄、都営線への乗り換えが面倒な場合、距離は増えますが山手線浜松町駅からでもOK。

dan

電車の本数は多いので、焦らずゆっくり電車を待ちましょう!

Googleマップで表示されている公共機関でのルートは、現在の時間での最適ルートになります。より詳しくルートを知りたい場合は、Googleマップを開いて確認してください。

東京駅から神谷町駅までの経路
神谷町駅からの経路
dan

オススメ!というわけでは無いですが、僕は神谷町駅から行く事が多いです。

東京駅から浜松町駅までの経路
浜松町駅からの経路

東京タワーは高い建物ですが、周囲の建物も同じように高いため、駅からだと意外と見えないです。

dan

地図を確認しながら向かうようにしましょう。

行ってみた感想

60年以上も前からある、東京で最も有名と言っても過言じゃない観光地。

恐らく過去に修学旅行で来た人も多いはずです。

乗り換えの手間はありますが、東京駅からのアクセスは比較的しやすいので、東京のおみやげの中では比較的取りやすい部類だと思います。

東京タワーは展望台に行かないと楽しめない!」と思っている方もいるかもしれませんが、

お土産販売が中心の1~2Fのフットタウンだけでも十分楽しめます。

引用:東京タワー公式HP

もしメインデッキ(150m)に行く場合は1,200円(2023年10月現在)かかります。

また、更に上のトップデッキ(250m)に行く場合は3,000円必要になるので覚えておきましょう。

dan

展望台に上がらなくても、おみやげは手に入れれるのでご心配なく。

Twitterの獲得報告

SHIBUYA109

住所〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目29−1
公式サイトhttps://www.shibuya109.jp/

回収できるおみやげ

入場料

無料

営業時間

営業時間10:00~21:00
休館日1月1日

引用:https://www.shibuya109.jp/SHIBUYA/faq/

営業時間は時期によって異なる場合があります。詳しい情報は公式サイトをご確認ください。

アクセス方法

最寄り駅は渋谷駅

東京駅からは山手線を使うルートが最もわかりやすいです。

Googleマップで表示されている公共機関でのルートは、現在の時間での最適ルートになります。より詳しくルートを知りたい場合は、Googleマップを開いて確認してください。

東京駅から渋谷駅までの経路
渋谷駅からの経路
dan

少し早く着きたかったら、地下鉄(銀座線、丸の内線)を使ってもOK。でも数分しか変わらない・・・。

渋谷駅前は似たような建物が多いのでパっと見で探すのは難しいかもしれませんが、

ビルにしっかりと109の文字があるので、見分けるのはそうそう難しくないと思います。

行ってみた感想

  • 都内のどこからでも到達可能
  • 駅から近い
  • シンボルがわかりやすい

という理由から、恐らく東京のおみやげスポットの中では最も簡単な場所かと思います。

注意するべき点は、ファッションが大好きな10代~20代(特に女性)がターゲット層なので、人によって合う合わないがあります。

dan

少なくとも僕はあまり好きじゃないかな?

特徴的な観光名所も忠犬ハチ公ぐらいなので、おみやげをゲットしたらどこかでご飯を食べて出発するのがいいかと思います。

その代わり、渋谷駅は新宿や原宿、池袋や六本木といった東京を代表する街に近いので、そちらで遊んでみるのもあり。

Twitterの獲得報告

浅草寺 雷門

住所〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
公式サイトhttp://www.senso-ji.jp/guide/guide01.html

回収できるおみやげ

入場料

無料

営業時間

無料(仲見世通りは店によって異なります。)

アクセス方法

浅草駅周辺は駅が沢山ありますが、雷門に近いのは銀座線浅草駅

東京駅からは神田駅、もしくは上野駅で乗り換えて向かうのが簡単だと思います。

Googleマップで表示されている公共機関でのルートは、現在の時間での最適ルートになります。より詳しくルートを知りたい場合は、Googleマップを開いて確認してください。

東京駅から浅草駅までの経路
浅草駅からの経路
dan

出口にもよりますが、駅から出たらすぐ見えるので迷う事はないと思います。

行ってみた感想

東京タワーに次いで東京を代表する観光スポットです。

連日人が大勢いるので、もし人混みが苦手な人は朝早くに出向くのがいいかと思います。

dan

夜のライトアップも綺麗なので悩む・・・。

雷門で満足する人もいますが、是非その奥の仲見世商店街浅草寺も見にいってみてください。

仲見世商店街では日本文化を基調としたお土産が多数置いてあるので、

東京のお土産を買っていくのならば、ここが種類が豊富なのでオススメです。

浅草寺は悪い場所に煙を付けると調子がよくなると言われている香炉や、五重塔、観音菩薩様を安置している本堂など見所が満載なので、

お寺好きなら是非とも拝観していきたいところです。

Twitterの獲得報告

高尾山 山頂

住所〒193-0844 東京都八王子市高尾町
公式サイトhttps://www.takaotozan.co.jp/

回収できるおみやげ

入場料

無料

営業時間

リフトやロープウェイを使用する場合、乗車時間に注意してください。

アクセス方法

最寄り駅は京王高尾線高尾山口駅

東京駅から新宿駅まで行き、京王線に乗り換えて高尾山口駅まで向かいます。

Googleマップで表示されている公共機関でのルートは、現在の時間での最適ルートになります。より詳しくルートを知りたい場合は、Googleマップを開いて確認してください。

東京駅から高尾山口駅までの経路
高尾山口駅からの経路
dan

ケーブルカーやリフトを使う場合は、出発時刻が決められているのでよく確認しましょう。

行ってみた感想

東京都で最も到達するのが困難なおみやげスポット。

困難とする理由は、何といっても登山をする必要があることでしょう。

他のおみやげスポットは敷地内に入らなくても取れるものが多いですが、

高尾山の場合は山頂付近まで行かないと取得することはできません。

(画像はケーブルカー駅から見た山頂までの距離。)

ここまで聞くと抵抗を感じるかもしれませんが、高尾山の道中は舗装されてますし人も多い為、

山登りの経験や、普段から通勤等で歩いてる人からすればそれほど大変ではないです。

dan

僕が行った時は犬を連れて歩いている人がいました。

しかし楽とは言ってもなので、動きやすい服と靴で登るようにしてください。

間違っても渋谷や東京タワーに行くような服装では行かないように。

dan

万全を期して雨具も準備しておいたほうがいいですね。

dan

飲み物や食べ物は高尾山道中でも売ってます!

ケーブルカーとリフトについて

高尾山は拝観時間は特に決められていませんが、ケーブルカーには終電があります。

高尾山に登るのが遅すぎると、帰りの手段が無くなり自分の足で下山する事に・・・となりかねません。

先程も説明しましたが、しっかりダイヤの確認をしておきましょう。

ケーブルカーリフト
所要時間6分12分
料金(往復)960円960円

山頂に行く手段として、ケーブルカーリフトがありますが、リフトは高所恐怖症の方には非常につらい乗り物です。

その上ケーブルカーよりも時間が掛かるので高い場所が苦手な方はケーブルカーがオススメです。

dan

料金は両方とも変わりません。

Twitterの獲得報告

dan

堀井雄二さんも行きました!

東京都のおみやげ巡りの特徴

東京都は高尾山があるので、おみやげの取得難易度が非常に高い印象です。

高尾山を知っている人からすれば大したこと無いですが、山登り初心者の方には抵抗があるかもしれませんね。

もし東京都のおみやげを1日で全て取ることを目指すのであれば、ケーブルカーの終電を考慮して高尾山から攻めるのをオススメします。

他の東京タワーや雷門は夜でも到達できますし、なんだったらライトアップされて昼間に行くよりも楽しいかもしれません。

東京は意外と小さい?

東京には何種類か電車のフリーパスがありますが、23区内のおみやげを取るだけならば電車賃が安いので買う必要はありません。

もっと極端に言うと、23区内は意外と狭いので歩けない距離でもないです

dan

徒歩で高尾山以外のおみやげを集めた事もあります。

東京はおみやげ関係なく見所は無数にあるので、のんびり歩いて観光しながら集めていくのもいいかもしれませんね。

まとめ

以上で東京のおみやげの紹介を終わります。

高尾山を除けば神奈川よりも取得するのが簡単なので、高尾山はおみやげ交換で集めるというのも一つの手です。

しかし高尾山にも見所はたくさんあるので、可能であれば取得をめざしてみてください。

以上で本記事は終わりです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。